パッチ情報 > Game Update 58
< 57 |
ゲームアップデート58 Arcanum Reveraled (2010/10/13導入) |
> 59 | |||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
ズラックスの不可視アーケイナム[]
- かつて、闇の魔法とアーケインを操りし Zraxth なるハイシャーマンありき… 彼が手に入れた秘密、そしてプレインのパワーは、その死とともに永遠に失われたはずでした。ところがある時から、霊感に優れた人々のもとに、とある幻視が届くようになりました。それによると、「ノーラスに邪悪な力が流れ込もうとしている」、そして「その源は、ガック遺跡の奥底の聖なる場所である」というのです… 仲間を集めてガック遺跡に乗り込み 、不可視アーケイナムの敵に挑みましょう!
- ズラックスの不可視アーケイナムは シングルグループ向けのヒロイックゾーンです。レベル90のプレイヤーは難易度の違うノーマル / チャレンジの2種類のモードを選べます。
呪文エフェクトの改訂[]
- プレイヤーの皆様から寄せられたフィードバックをもとに、多くの呪文のビジュアルをアップデートしました。
- 効果音の多くが改訂前の状態に戻りました。ダージ&トルバドールはもとより、プリーストの回復呪文やバフも、より馴染みのある音になりました。
- 詠唱&戦闘アニメーションの多くが元に戻りました。詠唱時に武器を鞘から出し入れする問題が修正されました。
- 全クラスにおいて、ステルスの開始・解除時の問題を修正しました。ステルス開始時&解除時のビジュアルがより視覚的になり、見た目で判断しやすくなりました。
- ライフタップやマナタップ等のアビリティは、術者のダメージポーションを誤表示しなくなりました。
- すべてのウォード / 足止め(Root)/ 催眠(Mez)/ スロウ /恐怖エフェクトの視覚効果が修正され、呪文の持続時間を表すようになりました。大きめに表示されるため、見た目で確認できるはずです。また、足止めや催眠がブレイクした際、正しいタイミングで視覚効果が切れるようになりました。
- 以下を筆頭に、さまざまなアップデートが入りました。
- ダージの「デス・ドア(Death's Door)」は、メッセージが続くようになりました。
- トルバドールの「ダエリのダンス・オブ・ブレイド(Daelis’ Dance of Blades)」は、メッセージが続くようになりました。
- ウィザードの「フュージョン(Fusion)」「ロー・ブレイド(Ro's Blade)」が、かつての栄光を取り戻しました。
- コンジュラーの「アースクエイク(Earthquake)」がアップグレードされ、「シャッタード・アース(Shattered Earth)」よりも見た目がユニーク になりました。
- シャドウナイトの「グレイヴ・サクラメント(Grave Sacrament)」が、見た目も音もより馴染み深くなりました。
- ウォーロックの「リフト(Rift)」は、より影や虚無を思わせる見た目になりました。
マウントの新仕様![]
- キャラクターウィンドウ [C] で、手持ちのマウントが管理しやすくなりました!
- マウントは、インベントリー内の専用スロット(キャラクターウィンドウの下の方に「マウント」タブが登場)に入れられるようになりました。新規にマウントを獲得すると、そのマウントは自動的にマウントスロットに入ります。
- どのマウントも、「装備」or「外見」スロットにドラッグできるようになりました。
- マウントを召喚すると、「装備」スロットにいるマウントのエフェクトが発動しますが、外見は「外見」スロットのマウントのものです。
- ナレッジウィンドウに新アビリティ「マウント召喚(Summon Mount)」が登場(「マウント」タブの下にもあります)。アビリティなのでホットバーにも入れられます。
- 報酬としてマウントがもらえるアチーブメントが増えました。コレクションの幅を広げましょう!
- マウントウィンドウ上で マウントの名前&タイプ名をわかりやすく表示するため、多くマウントが名称変更され、より簡潔な名前になりました。
ハウジング[]
- 引越の際、新しいハウスに持ち込むアイテムの総数(前のハウスのアイテムカウント + 前のハウスの引越コンテナに入っているアイテム数)が、新居に置けるアイテム数(新居のアイテム上限 + 新居のハウスコンテナ上限)を越えてしまう場合、新しいハウスに移ることはできなくなりました。
- 以下のハウスレイアウトに、屋外エリアが追加されました。
- ネリアック:死者の散歩道(Walk of the Dead) 2 & 3
- ケレティン:エアリー・コルマス(Aerie Kolmas)とエアリー・アムレー(Aerie Amree)
- ゴロウィン:ティモラス・ハイツ(Timorous Heights)とゴロウィン・ハイツ(Gorowyn Heights)
- ニューハラス:エロリッシ荘園(Manors of Erollisi)とミサニエル荘園(Manors of Mithaniel)
- マージ・ダル:マージ・ダルの高級住宅(Affluent Maj'Dul Residence)とマージ・ダルの大型住宅(Large Maj'Dul Residence)
- フリーポート:コンパッション・ロード(Compassion Road)1、3、5、7 / インテグリティ・ロード(Integrity Road) 1 / フリーダム・ロード(Freedom Road)1、2 / ジャスティス・ロード(Justice Road)1
- ケイノス:ベイル・コート(Bayle Court)2、4 / エロリッシ・レーン(Erollisi Lane)5、8 / カラナ・コート(Karana Court)5
- ハウスのアイテムカウントが増えました。
裏切り[]
以下のような状況であれば、アプレンティスより上の呪文は裏切り後も保持されるようになりました。
- 裏切りで違うクラスになる場合
- 共通の呪文は、アップグレードが維持されます。
- 新呪文については、すべてアプレンティスからスタートします。
- 裏切りで元のクラスに戻る場合
- 共通の呪文は、アップグレードが維持されます。
- 裏切り前にアップグレードしていた呪文は、元のまま残ります。
- 裏切り後もクラスが変わらない場合
- 呪文のアップグレードは失われません。
PVP アップデート![]
オープンPVP[]
- 戦場が Tier分けされました!
- レベル10~39帯のプレイヤーはアントニカ、40~69のプレイヤーはエンチャントランド、70以上のプレイヤーはクィロン・プレーンに参戦し、腕試しを図ることができます!
- 参戦者は、それぞれの戦場内で攻守を手がけねばならなくなりました。
- 敵勢力のタワーを破壊すると勝利となります(報酬トークン6枚)。
- タワーを攻略できなかった場合は引き分けです(報酬トークン3枚)
- 自軍のタワーを破壊されると敗北です(報酬トークン2枚)
- イベントの発生は2時間おき、制限時間は30分です。どちらかが勝利を収めると、その時点で終了となります。
PVP のユーザーインターフェイス[]
- PvP対象をターゲットしても、グループ編成のチュートリアルが開かなくなりました。
PVP 全般[]
- 赤 Con のプレイヤーに攻撃を仕掛けると、修羅場フラグが立つようになりました。
- すべてのゾーンが 8レベルのPvPレンジに設定されました。
- 一部のクエストハブを覗いて、全ゾーンから無効化耐性が撤廃されました。8レベルのレンジにゾーン移動した / 同レンジでスポーンしたプレイヤーは、永久無効化耐性を得られなくなります。
- 60秒のタイマーでカウントダウンが始まるようになります。カウントダウン終了前に戦うか逃走しなければなりません。
- スタート都市、およびそれに対応するスタートゾーンは、それぞれの支配権を握るファクションの属性になり、修羅場フラグの立った敵を真っ先に狙うようになりました。
- PvPにて、戦闘から外れる時間と距離が倍になりました。
PVP 商人[]
- サイオン・オブ・ウォー(オープンPvP)の防具商人は、あなたのレベル帯の、あなたが装備できるすべての防具を表示するようになりました。「本来は別クラス用だけど、自分も一応装備できる」防具も含まれます。
- サイオン・オブ・ウォーから 新たな武器&アクセサリを入手できるようになりました。
PVP アイテム[]
- 「不和のノーヴィス(Novice of Discord)」セットのボーナスが修正不可になり、各ラウンドのリジェネ量が低下しました。
- 「ミューティレイト(Mutilate)」「マングル(Mangle)」の持続時間が10秒になり、別の術者がキャストした類似エフェクトとスタックするようになりました。また、キュアできるようになりました。
PVP シティタスク[]
- PvP シティタスクの報酬は、レベルをもとにTier分けされました。
- PvP シティタスクで得られるトークンは、Tierごとに以下のようになりました。
- T2 = トークン1枚
- T3 = 1枚
- T4 = 2枚
- T5 = 2枚
- T6 = 3枚
- T7 = 3枚
- T8 = 4枚
- T9 = 4枚
- T10 = 5枚
PVP アビリティ / 代替アドバンスメント[]
- PVPの「タフネス(Toughness)」は、スキル最大時に30%のダメージ減少に変更されました。また、引き続きPvPクリティカル軽減力が得られます。
- 「タフネス」MAX到達に要するスキルコストは、全Tierで50%増加しました。
- デファイラー
- 「メイル・オブ・ソウルズ(Mail of Souls)」のPvP戦闘での再使用タイマーが40秒になりました。
- 「メイル・オブ・ソウルズ」は持続時間を表示しなくなりました。
- ドルイド
- 「テュナレズ・グレイス(Tunare's Grace)」のPvP戦闘での再使用タイマーが40秒になりました。また、各タイプのエフェクトを1つしか治癒しなくなりました。
- フューリー
- 「アボリッシュメント(Abolishment)」のPvP戦闘での再使用タイマーが40秒になりました。
- インクイジター
- 「レゾリュート・フレッジラント(Resolute Flagellant)」のPvP戦闘での再使用タイマーが40秒になりました。
- ミスティック
- 「アンセストラル・バーム(Ancestral Balm)」のPvP戦闘での再使用タイマーが16秒になりました。
- 「エビング・スピリット(Ebbing Spirit)」のPvP戦闘での再使用タイマーが40秒になりました。また、持続時間を表示しなくなりました。
- テンプラー
- 「クレンジング・オブ・ソウル(Cleansing of the Soul)」のPvP戦闘での再使用タイマーが40秒になりました。また、各タイプのエフェクトを1つしか治癒しなくなりました。
- 「ディヴォート・リゾルヴ(Devoted Resolve)」のPvP戦闘での再使用タイマーが40秒になりました。
- ウォーデン
- 「ヴァーデント・ウィスパー(Verdant Whisper)」のPvP戦闘での再使用タイマーが40秒になりました。
- 「トランクィリティ(Tranquility)」のPvP戦闘での再使用タイマーが120秒になり、ヒール量も少なくなりました。
バトルグラウンドのアップデート![]
- 2ndシーズンの幕開けです! シスター・オブ・ウォーから、新たな武器&アクセサリを入手できるようになりました。
- 2ndシーズンの目玉は、ガナック / 歯車 / 巣窟のトークンが一本化され、新たに「バトルグラウンドのトークン」が登場した点です。従来のトークンに関しては、シスター・オブ・ウォーに頼めば 1:1の比率で交換してもらえます。これまで複数のトークン建てで価格表示されていたアイテムは、今後はバトルグラウンドのトークン1種類で買い物できます。
- サイオン・オブ・ディスコードがバトルグラウンドの各種ファクション代表者の職務を引き継ぎ、日替わりのバトル専門チャレンジを提供するようになりました。「殺傷数 or 勝利条件」クエストを1日につき1度実行でき、完了するとバトルグラウンドのトークンがもらえます。ただし、こうしたチャレンジに挑戦できるのはレベル 30以上です。
バトルグラウンド全般[]
- スマグラーの巣窟の勝利条件が、1250Pになりました(従来は1500P)。
- BGにいるプレイヤーに攻撃を仕掛けると、仕掛けたプレイヤーは戦闘に引きずり込まれるようになりました。
- グループメンバーがグループを抜けた際、そのメンバーのアイコンが見えたまま残るという問題がありましたが、これを修正しました。
バトルグラウンド商人[]
- シスター・オブ・ウォー(バトルグラウンド)は、あなたのレベル帯の、あなたが装備できるすべての防具を表示するようになりました。「本来は別クラス用だけど、自分も一応装備できる」防具も含まれます。
- シスター・オブ・ウォーから新たな武器&アクセサリを入手できるようになりました。
戦闘[]
- 「ダブルアタック」が「マルチアタック」に変わりました。
- マルチアタックは100%にキャップがかかっています。
ユーザーインターフェイス[]
- [ファンフェアからのフィードバック(以下FFF)] チャットチャンネルについて、最大20チャンネルまで配色を指定できるようになりました。
- [FFF] 最大40 のカスタム・チャットチャンネルを定義できるようになりました。定義したカスタムチャンネルは、セッションの合間に保存されます。
- [FFF] 「リーダーのみ」のルート品ドロップボックスが、プレイヤー名でアルファベット順に並び替えできるようになりました。
- [FFF] トレードウィンドウが拡張され、一度に12個のアイテムを入れられるようになりました。
- オプションウィンドウが「ベーシック / アドバンス」モードをサポートするようになりました(切り替えはオプションUIの右上のボタンから)。
- 多くのオプションが「アドバンス」にフラグ立てされ、オプションウィンドウが「ベーシック」モードの時は表示されなくなりました。
- キャラクターウィンドウに数点の変更が加えられました。
- 第4のボタンが登場。生産系パラメータと一般情報を確認できます。
- 第2のボタンが2つのボタンに移動しました。
- キャラクターウィンドウ内に「通貨(Currency)」タブが導入されました。
- ゲーム内のすべての通貨アイテムは こちらのウィンドウに補完されます。これにより、バッグや銀行のスロットが圧迫されなくなります。
- プレイヤー / グループ / レイドウィンドウの有害エフェクトアイコンをクリックし、治療を行えるようになりました。
- 新コマンド /cureplayer [playername|group or raid position][trauma|arcane|noxious|elemental|curse] optional [spell|potion]
- 使用例:/cureplayer g0 noxious spell
- 自分にかかったノクシャス属性の有害エフェクトを、アイテムを使わずに呪文だけで治療します(アイテムを持っていても使用しません)。
- 使用例:/cureplayer r4 noxious
- レイドスロットの4番目にいるキャラクターにかかったノクシャス属性のエフェクトを、呪文かポーション(どちらか使用できる方)を使って治療します。
- 使用例:/cureplayer g0 noxious spell
- ポーションを使用する場合、インベントリーにある生産ポーションのうち、レベルの高いものから優先的に使います。この動作はすべての生産ポーションに当てはまります。
- アビリティ「キュア・スペル」「キュア・アーケイン」「キュア・エレメンタル」「ノクシャス・クレンジング」「キュア・カース」は、クリックまたは/cureplayer のコマンドで治療が発動します。
- ターゲット&示唆ターゲットウィンドウは、NPCターゲットの詠唱アクションを表示するようになりました。
- 金額0カッパーでブローカーにアイテムを置くことはできなくなりました。
- クエストが報告可能な状態になった場合、クエストウィンドウの左側部分が正しく更新されるようになりました。
- クエストジャーナルをゾーンで並び替えた際、現在のゾーンがゴールドでハイライトされるようになりました。
- コマンド /loadui の使用後、キャラクターの頭上のセリフの吹き出しが復元されるようになりました。
- マーケットプレイスのアイテムを、名前で検索できるようになりました。
- ミニマップに変更あり。コンパス機能を利用できるマップがない場合でも、プレイヤーインジケーターと方向が表示されるようになりました。
- インベントリーのバッグウィンドウが、常に画面中央に表示されるようになりました。これにより、メインウィンドウをリサイズしたときも、位置関係が保たれます。
アビリティ / 代替アドバンスメント[]
- [FFF] ハイエルフの一部の逆タウント(「イベイド」など)が、本来は2000?5000Pしか発生させないはずなのに、何十万Pもの効果が発生するという問題がありましたが、これを修正しました。
- 他のキャラクターにかけられた呪文を修正するAA(ダージの「エンハンス:デッド・コーム」など)は、グループ or レイド内のプレイヤーにかけられたバフを 正しく修正するようになりました。
- 「キュア・カース」について、対象が呪いにかかっていない場合は、そもそも使用できなくなりました。
- ブリガンド
- [FFF] 「ダブルアップ(Double Up)」にも AAアビリティが適用されるようになりました。
- 「バールーム・ナゴシエーション(Barroom Negotiation)」をダブルアップしても、自分を殴らなくなりました。
- クレリック
- [FFF] 「ステッドファスト(Steadfast)」はランダムにディスペルできなくなりました。
- コウアーサー
- [FFF] 「ポゼス・エッセンス(Possess Essence)」は、ボスやNamedにかけられるようになりました。
- クルセイダー
- 「ホーリー・スティード(Holy Steed)」「アンホーリー・スティード(Holy Steed)」はランスピードが25%になりました。
- デファイラー
- 「メイル・オブ・ソウル」は持続時間を表示しなくなりました。
- ドルイド
- [FFF] 窒息中でも「セレニティ(Serenity)」をキャストできるようになりました。
- イリュージョニスト
- [FFF] 「タイムワープ(Time Warp)」の無効化耐性タイマーがなくなりました。また、対象にも術者にも適用されるようになりました。
- [FFF] 「タイムワープ・プレパレーション(Time Warp Preparation)」のアイコンは、「タイムワープ」と同じものではなくなりました。
- [FFF] 「タイムワープ」のアイコンが若干違うものになりました。
- [FFF] 「アームズ・オブ・イマジネーション(Arms of Imagination)」に変更あり。4%のAEオート攻撃に加え、「1ランクにつき1%のフラーリィ」が発生するようになりました。
- [FFF] 「ペルソナ・リフレクション(Personae Reflection)」のHPが20%上がり、魔法軽減力が高まりました。
- 「タイムワープ」の再使用タイマーが120秒になり、グループに適用できるようになりました。
- ミスティック
- 「エビング・スピリット」が持続時間を表示しなくなりました。
- ネクロマンサー
- [FFF] 「アンデッド・ホード(Undead Horde)」はディスペルできなくなりました。
- 「サイフォニング・オブ・ソウル(Siphoning of Souls) III 」は正しい魂を付与するようになりました。
- プリースト系
- [FFF] 「ラス(Wrath)」のパワーコストが大幅に低下しました。
- ローグ
[FFF] 英知ライン:
- 第1アビリティ:「デフト・ディスアーム(Deft Disarm)」。小ダメージを与え、対象の筋力&英知を低下させます。
- 第2アビリティ:「ランジ・リバーサル(Lunge Reversal)」。術者の攻撃が逸らし / ブロック / 反撃 / 受け流しされたとき、対象にダメージを与えます。また、術者が受け流し or 反撃を実行した際もダメージを与えます。リフレッシュは15秒です。
- 第3アビリティ:「リマーカブル・モビリティ(Remarkable Mobility)」。一定確率で術者がマルチアタックを出せるようになります。
- 第4アビリティ:「クーリ(Coule)」。対象の命中率と近接ダメージを低下させる前面攻撃。
筋力ライン
- 第4アビリティ:「トラウマティック・スワイプ(Traumatic Swipe)」。ポテンシーを少し下げます。再使用タイマーも短くなります。
- ウォーデン
- [FFF] 「インフュリエイティング・ルーン(Infuriating Thorns)」は、術者にもキャスト可能になりました。
- トルバドール
- [FFF] 「レクイエム・オブ・リフレクション(Requiem of Reflection)」は、トリガー時に2分持続するようになりました。
- 「アリア・マジック(Aria of Magic)」「エレメンタル・コンチェルト(Elemental Concerto)」「アーケイン・シンフォニー(Arcane Symphony)」「バラード・オブ・ウォーディング(Ballad of Warding)」の効果を高めるAAのメリットは、グループメンバーにも正しく適用されるようになりました。
- ダージ
- 「デッド・コーム」「カコフォニー・オブ・ブレード(Cacophony of Blades)」「ノクシャス・シンフォニー(Noxious Symphony)」の効果を高めるAAのメリットは、グループメンバーにも正しく適用されるようになりました。
- バード
- 「ビクトリアス・コンチェルト(Victorious Concert)」は、またクリティカルヒットが出るようになりました。
バイタリティ[]
- 最大レベルに達しても、バイタリティがリセットされなくなりました。
- 最大レベルに達したプレイヤーは、通常通りバイタリティを獲得し、かつ使用します。最大レベル時のバイタリティボーナスは、AA経験値に変換される経験値の量を増加させます。
生産スキル[]
- [FFF] カーペンターの生産シティタスクは、 woodworking table で作成するアイテムしか要求しなくなりました。
- [FFF] ブッチャーブロック山脈&ケレティンのアドーニング商人が「トランスミュート希釈術(Transmuting Dilutions)」のレシピを販売するようになりました。これを利用すると、高品質のトランスミュート素材を、別のアイテム(品質低め)に変換できます。
- アドーニングの日替わりクエストは、修正後のスキル値ではなく、実際のスキル値を見るようになりました。
- ウッドワーカーとその顧客の皆さんに朗報です! ウッドワーカーがトーテムを作れるようになり、インベントリーに100個スタックできるようになりました(今までのトーテムのうち、既存のものに変更はありません)。
- ティンカリングアイテム「コール・オブ・ティンカラー(Call of the Tinkerer)」「再建築用レポジトリ(Repository of Reconstruction)」「ハート・ストッパー(Heart Stopper)」は、必要レベル(生産&冒険。従来は冒険のみ)に達していれば、誰でも使用できるようになりました。
- 生産に使う燃料の名前が、より一貫性のある方向で名称変更されました。アイテムの名前が覚えやすくなり、また取り扱い商人を探しやすくなります。
- 生産で作ったすべての矢 / 弾(矢、投げナイフ etc.)が200個までストックできるようになり、持ち運びがより楽になりました。
- ネリアックの生産エリアに、生産シティタスクを受けられるクリップボードが登場しました。
- ティンカリング時のイベント対応に失敗した場合、これまではどの失敗でも火の玉が発生していましたが、今後は深刻な失敗をした時のみとなりました。
- ティンカリング花火を作るのに必要な燃料が 以前より少なくなりました。
- ジュエラーのレシピに、レベル10?20のネックレスのレシピが追加されました。
- アルケミストがポーション&毒の生産に使うダストは、対象レベルを表示するようになりました。
- 「ダナックのウィッシュボーン(Danak Wishbone)」「リリスのチキンフット(Riliss Chicken Foot)」はロア装備扱いになりました。クラフターの皆さんが装備して使用したり、誰かに売ったりできるようにするための措置です。
- 「ファーシーズの供給チェイン(Far Seas Supply Chain)」「トレード用ツール(Tools of the Trade)」のバフは、パーセンテージ指定で得られる工程&耐久性の量を正しく増加させるようになり、以前より役に立つようになりました。
- これらはプラスを増加させるだけで、生産ラウンドで耐久性&工程のロスが出たときは効果を発揮しません。
- これらのエフェクトは、「ニス塗り(Varnish)」のような生産アビリティで得られるプラスや、成功&会心の出来で得られる工程ボーナスを増やしてくれます!
ギルド[]
- ギルドのレベルアップに必要な経験値について、問題が解消され、「地獄のレベル帯」が存在しなくなりました。
アメニティ[]
- [FFF] アメニティの生産素材デポは、最大で200種類のアイテムを保存できるようになりました。
- ギルドホールのメールボックスは、ペイニールスタイルに設定できるようになりました。
ポピュレーション[]
- ウィローウッド
- [FFF] Banker Deephathom は借り入れの件で小言を言ってこなくなりました。
- グレーター・フェイダーク
- Kuristaが新しい“成長の大司教”になりました! 彼女の居場所はケレティンの、以前 Eva Corunno'thes がいたのと同じ建物です。
- Ambassador Gibrien Marsden(市民権変更係)と Derek Travllor (ケイノスの使者)は、グリーン・ノールから、ケレティンのニアレジデンシャル・エアリーに移動しました。
- ティモラス・ディープ
- ティモラス・ディープの空路(フライトパス)から飛び降りができるようになりました。
クエスト[]
- キングダム・オブ・スカイ(KOS)
- キングダム・オブ・スカイの多くのクエストで、報酬としてハウスアイテムがもらえるようになりました。「すでにクエストを完了済みだけど、ハウスアイテムがほしい!」という向きは、ドレッドネバー探検隊のファクション商人 Ellywig (ドレッドネバー墜落現場)から購入するか、友人とトレードしてください(いずれもトレード可です!)
- ブッチャーブロック
- 「ヤープスナールたち(The Yarpsnarls)」:対象ゾーンのYarpsnarl Lookoutがグッと増えました。
- 「テイル・ダルの木工教室(Teir'Dal Timber)」:「切り出されたトネリコ(severed ash)」の入手方法は、採取でもトレードでもお金で買っても、入手法を問われなくなりました。また、クエストの要求ハードルが低くなりました。
- 「もっとアタシによこしなさい!(Fletch Me More!)」:クラッグプルーム系アヴィアックの羽根を要求されるクエストですが、ブッチャーブロック山脈で 入手したものなら、どのクラッグプルームの羽根でもよくなりました。
- ピラーオブフレイム
- Shu Fang Qi が、ニューハラス市民に「瓦解するサンドスクロウラー(Sandscrawler Debacles)」をオファーするようになりました。
イベント[]
- [FFF] シティフェスタの専門商人がドアの在庫を用意しました! 街ごとに違うタイプのドアを扱っているようです。
- [FFF] 毎月20日、魔穴(enchanted grotto)でよりたくさんのタイルが手に入るようになりました!
- [FFF] ストーンブラント高原にトークン交換商人が登場しました。プレリュードイベント時代のトークンを、「成長のフローレット(Floret of Growth)」と交換してくれます。
- ドルイドリング再建イベントが完了しました! …が、テュナリアンのトークン商人はドルイドリングの再建現場に残っているます。ですので「成長のフローレット」はまだ現役で使えます。
アイテム[]
- [FFF] すべてのフア・メインのイリュージョン武器について、どのクラスでも使用できるようになりました。
- すべてのニュービーエリアにアイテム改訂が入りました。そのゾーンの対象レベルに専念できる方向性を目指しています。
- エルディン / ヴァスティ・ディープ / ザ・ホールのインスタンスにて、新アイテムを持ったレアNamedが、一定確率でスポーンするようになりました。
- エルディン / ヴァスティ・ディープ / ザ・ホールのインスタンスにて、ボスのルートテーブルに新たなアイテムが追加されました。
- The Scavanator は T2のヘルムをドロップするようになったはずです。
- アヴィアックのロア&レジェンドアイテムは、KOSゾーンだけでなく、全ゾーンの鳥型ヒューマノイドがドロップするようになりました。
- 「コール・オブ・ベテラン(Call of the Veteran)」が“戦闘中”エラーを起こす問題を修正しました。
- セットボーナスのProcエフェクトのうち、「直接的な手段で修正できない」「クリティカルが出ない」とフラグ分けされていたものは、 正しくその通りの動作をするようになりました。
- 標準的なレベル80+のマスタークラフト級ジュエリーは、レベル82で装備できるようになりました。
- オークの石化した目のイリュージョンは、マウント / 水泳 / 木登り中も維持されるようになりました
- プレイヤーが書いた本について、サーバ移動後に著者本人も編集できなくなる問題を修正しました。
- 「憤怒の指輪(Ring of Rage)」の効果について、「装備すると全くヒールできなくなる」のではなく、「半分しかヒールできなくなる」に変わりました。
- 「不思議な黒い大冊(Mysterious Black Tome)」「不思議な赤い大冊(Mysterious Red Tome)」「不思議な緑の大冊(Mysterious Green Tome)」のハウスアイテムバージョンは、名前の通り黒 / 赤 / 緑の本になりました。なお、不思議さに変わりはありません。
- 「ゴロウィン軍馬(Gorowyn Destrier)」「ニューハラス猟犬(New Halasian Courser)」「ケレティン猟犬(Kelethin Courser)」「ネリアック軍馬(Neriak Destrier)」について、必要クエストを完了させている場合、然るべきマウント商人から購入できるようになりました。
- Shadeshire Capは、すべてのメイジ系クラスが装備できるようになりました。
- 「イシリアル・タバード(Ethereal Tabard)」は、よりメイジ用アイテムらしいステータスになりました。
- 「至点のイアリング(Earring of the Solstice)」は、移動中も使用できるようになりました。
- 「ノーム印のパラシュート・パック(Gnomish Parachute Pack)」「コール・オブ・ティンカラー」「再建築用レポジトリ」「ハート・ストッパー」「メッセージ入りボトル(Message in a Bottle)」は、レベル5で使用できるようになりました。
- ラヴァストームで手に入るマグマ防具の型は、200個までスタックできるようになりました。また、家宝扱いになりました。
- ステーション・マーケットプレイスから、限定チャージ版のペタモーフ・ワンドが撤去され、無限チャージ版が登場しました。既に持っているのが限定チャージ版の場合、そちらも無限チャージ版に変更されているはずです。
- 「インパクト(Impact)」が正しくProcするようになりました。
- 特定の状況で、プレイヤー本のテキストが保存されない問題が修正されました。
- アヴィアックのマスタリーアイテムは、KOSゾーンだけでなく、全ゾーンの鳥型ヒューマノイドがドロップするようになりました。
- 「コンシューミング・オーラ(Consuming Auras)」は、発動したミシカル呪文と一緒に機能するようになりました。
- 経験値ボーナス110%のポーションは、110%のボーナスをフルに発生させるようになりました。
- ティンカリング産FDアイテムは、独自の再使用タイマーを共有するようになりました。また、アドーニングの生産アビリティと干渉し合わなくなりました。
商人[]
- 「気品ある( Sublime)」系の両手持ち武器が、 アラド商人に追加されました。
- 分断されしフロンティアに、 Krin’Jilna という名のトレーダー・オブ・アラドが登場しました。T4防具を販売しています。
- Bad’Ushra が、頭 / 脚 / 胴 / 手スロット用のパラメータアイテムを販売するようになりました。
- Numahiid が2つの新アイテムの販売を始めました。
グレーター・フェイダーク[]
- ケレティンにクラッシュボーン系オークの脅威が迫っています! サップリング・スパー基地およびグリーン・ノール近辺を冒険中の皆さん 、応援を願います!
- スパイアシャドウ基地が、エメラルド河下流に移転しました。スチームフォントからコボルドの群れが流れてきたためのようです。お近くを冒険中の皆さん、応援を願います!
- ナーサリーにて、再び採取可能なリソースを発見できるようになりました。
- 他の新しいエリアと歩調を合わせるため、グレーター・フェイダークに新たなNamedが追加されました。
- 以前からいたNamedのリスポーン時間が標準的なものになりました。
ダークライト・ウッド[]
- 他のニュービーエリアと歩調を合わせるため、ダークライト・ウッドに新たなNamedが追加されました。
- 以前からいたNamedのリスポーン時間が標準的なものになりました。
ティモラス・ディープ[]
- 他の新しいエリアと歩調を合わせるため、ティモラス・ディープに新たなNamedが追加されました。
- 以前からいたNamedのリスポーン時間が標準的なものになりました。
ニューハラス[]
- ニューハラスにて、レベル10の動物の巣穴(Den)系採取ノードが増えました。
フリーポート北区[]
- アカデミー・オブ・アーケイン・サイエンス本部前で、エンチャンターたちが何やら授業を開いています。目撃情報によると、禁じられているはずの幻術が白昼堂々と実践されているようです!
フリーポート南区[]
- 「レッドフッド(Red Hoods)」というレンジャー集団が、フリーポート南区に訓練場を設けたようです。覇王はこの勢力がフリーポートミリティアと遜色のない敬意を受けるよう希望しているということです。
北ケイノス[]
- セレスティアル・ウォッチの決定によって、肉弾戦に傾斜したコルデインのインクイジターたちが、若きクレリックの訓練をすることが許可されました。テンプル・オブ・ライフの近隣エリアが、彼らのために用意されたようです。
南ケイノス[]
- 要注意! メイジの塔の近くで、陽気なオーガの目撃情報が入っています。問題解決が図られるまで、冒険者の皆さんは近づかないことをおすすめします。
分断されしフロンティア[]
- オーダスの街ペイニールにて、大魔道Al’Kabor と Dartain が融合した存在(The Duality)が目撃されました。情報筋の話によると、“時の終焉”なる予言について独自の調査を行っているもよう。 チェルシス・ストーンに刻まれたルーンの謎を解くため、そしていにしえの予言の謎を解くため、勇敢な冒険者の助力を探し求めているようです。
ブッチャーブロック[]
- ブッチャーブロック山脈を行く旅人は、生産素材を採取しやすくなったことに気付くでしょう。
デストール[]
- デストールに入るのにアクセスクエストが不要になりました。
- デストールの最初のトンネルにて、炎のマシンを停止させるのに「印をつけられたウロコのフレイムシールド(Marked Flameshield of Scale)」が不要になりました。
ローエン・ゼーアの宮殿[]
- Roehn Theerのプラットフォームに通じる橋を渡っても、致命的ではなくなりました。
グレイトエッグの巣[]
- Nutty か Switchを倒すと、インスタンス内にいる全員が、 Chamberlain に通じるリフトを起動できるようになりました。カギを持っている必要はなくなりました。一度ゾーンを出てまた戻っても、この状態は続きます。
地底界の深淵[]
- ボス敵の多くがアチーブメント「完全勝利」「少数精鋭」の対象になりました!