チャット[]
- 他プレイヤーやNPCと会話したい場合、相手をターゲットしてから、[H] キーか、/hail で「やぁ」と挨拶する。挨拶しなければ話しかけられたことに気づかず、去られることも多い。
- ゾーンをこえて相手と会話したいときは「/tell 相手の名前 メッセージ」
- [T] キーでチャットウィンドウに「/tell 」が出る。返信するときは [R] キーで「/tell 相手の名前」になる。(キーボードショートカットを参照)
- 経験値ゲージのある基本メニューにある顔のアイコン、『コミュニティ』からプレイヤー検索を押して相手を探し、メニューをクリックして会話(Tell)したりグループに誘ったりすると連絡が取りやすい。相手もクエストなどで走り回っているのだから!
- チャット画面はいくつも分割できるので通常発言、グループ内発言、戦闘メッセージと用途ごとにわけるとログが流れない。
- 「/join LFG」でグループ募集チャットに入ることができる。発言するときは「/チャンネル番号 メッセージ」(チャンネル番号は、LFG-1なら1) 参加者を見る場合は/wc チャンネル名
- 「/join LFW」で職人チャンネル、「/join MISC」で雑談チャンネルが開設されている。
- チャンネルは自由に作成できるので、知り合い同士のチャット用にも便利。
- 最高レベルでの募集はほぼ省略。CC↑と書いてある物はほぼ最高レベルでなおかつクリティカル発生率が一定以上要求されるケース。クリティカルが十分な確率で繰り出せる事が終盤の条件なので、下回ると火力/回復とも激減して非常に苦しい事になる。事情によっては参加を認めてもらえる場合もあるのでMISCなどで相談するのも良い。
- 中間レベルでの募集文は「敵のレベル」、「行き先、全体マップでの位置と移動方法」「ゾーンインの条件」、「目的」、「現在集まっているクラス」 が募集の時の項目となる。『敵Lv35より少し上、デスフィスト城行き、前提条件なくベルからゼック島にいけます。内部ネームドを倒して皇帝撃破まで、現在GRD INQ RNGでタンク ヒーラー スカウトと揃っていますので残りクラス指定はありません』 など。
- チャット振り分けの一例
チャットウインドウを右クリックして 『新しいチャットウインドウを追加』 、とにかく プレイヤーからの連絡を別に割り当てて見落とさずに済むようにしましょう。プレイヤーとの交流は格段に楽になります、というか増やさないとほぼ不可能です。
同じように右クリックで 『チャットオプション』 を開くと画像のようなウインドウが出てきます。
自分に向けて話しかけてくるチャットだけは少なくとも分けたほうが良いので+を押してチャットテキストの詳細を広げましょう
+周囲のチャットを開いて 『通常発言』、『シャウト』。この二つがプレイヤーから来る発言です。
+『グループチャット』 レイドチャットは、レイド等が本格化する時に分けましょう。
+プレイヤーチャット以下の 『会話』、『ゲームマスター』の二つを選択、ノンプレイヤーTellはクエスト中の会話の事で、ゲーム画面上フキダシで固定表示されますから、初期のチャットの方に流れても比較的支障にはならないと思われます。
失敗したと思ったら一回チャットを一つにして、一つ追加して戦闘と魔法を振り分けたウインドウ、それからプレイヤーとのチャットのウインドウを改めて作ると良いです。伝統と実績の困ったらとりあえず最初に戻す、で。
コマンド・操作[]
- 移動は[W][A][S][D]キーか[↑][→][↓][←]キー。
- マウスホイールで一人称視点←→背面視点の切り替え。右クリックの組み合わせでマウスで向きを素早く変更したり、相手を正面に捉え続けながら回りこんだりが出来る
- /showhood で頭装備のグラフィックを消せる。他キャラクターウインドウのオプションから
- /log でログを記録できる。
- /browser でゲーム内ブラウザが起動できる。
- /w でゾーンに居る人のリストを見ることができる。
- フルスクリーンとウィンドウモードの切り替えはAlt+Enter。
- オプションですべてのショートカットキーを変更できる。
- 飛行は[Home]で離陸、[End]で降下。サリラプター等の大ジャンプはスペースキー長押し。おかしくなったらEQ2標準の設定で一度上書きしたほうが良い。
- アイテムやお金を分割するときはShiftキーを押しながらドラッグ。
- 相手とトレードするときは相手を右クリックしてトレード ウインドウが出たら品物をドラッグ&ドロップ
豆知識[]
- カバンが満杯で物が溢れたときは、キャラクターウインドウの中のキャラの足元にアイテムのアイコンが重なっているはずなので、カバンを空けてからドラッグで移そう。
- キャラクターウインドウの持ち物スロット(しばしばジェネラルスロットと呼ばれる6つ)にバックやカバン、金庫を入れることで持てる数を増やせる。容量の大きなカバンにする時はこの6つのジェネラルスロットに装備する入れ物を置き換える。
- アイテムを「同調」すると本来の性能がでるようになるが、同調すると他人にトレードできなくなる。ただしNPCに売ることは可能。同調するには右クリックして同調を選ぶ。もしくは、同調していない状態で装備すると「同調しますか?」という内容のダイアログが表示されますので、「はい」のボタンを押す。
- プレイヤーの名前の横のLFGは『グループ希望』、AFKは『離席中』
- ペットの名前を付ける時、以前は/petnameというコマンドを使っていたが、現在そのコマンドで名前を付けると、ペットの名前が大幅にずれることがある。
- 現在は、ペットを直接右クリックして「ペットオプション」を選ぶ、又は/petoptionsというコマンドでペットオプション画面を開き、そこに名前を入力すると、ずれることなくきちんと表示される。
- 「デフォルト:」の部分で、「ペットを隠す」をONにしていると、ペットを出した瞬間に自動的にハイドされる。信仰ペットは標準でONにする事を推奨。
- その他、サモナーのペットの命令のデフォルト値なども指定できるので、ここで指定しておくと良い。
- ハイドしたペットを再度出すには/petoptionsコマンドでウィンドウを開き、「ペットを隠す」をOFFにすれば良い。
- ホットバーを誤ってすべて消してしまった場合、/open_next_hotbarで新しく開くことができる。
グループ戦闘[]
- グループを組み始める前にダンジョン・ファインダーについてざっと見ておく。インスタンスダンジョンの管理ウインドウが含まれている。
- グループ組むときは「/invite (または /i) 相手の名前」。別ゾーンにいても誘える。チャットと同じようにコミュニティウインドウの併用が便利。
- 抜けるときは「/leave」、もしくは自分を右クリックしてグループから抜ける。
- フルグループ6人だが、6人集めないと戦闘にならないということはない。逆にグループボーナスがあるため3〜4人でヒロイックを狩るのが経験値的によいと言われるがNPC(傭兵)を入れて戦うとボーナスが付かないぶん経験値は少しもったいないので敵の数や回転率を考慮して出すと良い。
- 敵の種類はソロとヒロイックがあり、グループ向けがヒロイック。ソロを狩っても経験値は非常に少ない。
- 戦利品は、野良グループでは自動くじ(オートロット)にまかせることが多い。呪文書やアーツ書がでたときは、該当クラスがグループ内にいる場合はロットをキャンセルし、その人に渡すのが慣例。 欲望は換金 分解 別キャラ用も含めて欲しい場合、必要は装備として欲しい場合。 全員がキャンセルしてしまった場合は時間があれば相談を。
- 「レジェンダリ以上の装備は使う人優先」なども比較的普及しているルールなので、グループリーダーは分配ルールを決めておいて、あらかじめ説明して確認しておくこと。
移動[]
- グリフォン駅、馬駅
- アントニカ、コモンランドには最初から使えるグリフォン駅がある。ゾーン内の駅と駅を高速に移動できる。使用料は無料。途中でスペースを押せば飛び降りることもできるが落下ダメージには注意が必要。
- サンダリングステップ、ネクチュロス・フォレスト、ブッチャーブロック山脈にもグリフォン駅が、
- グレーター・フェイダーク、レッサー・フェイダークにはグリフォン駅と同様のシステムとして馬の駅がある。グリフォンと同様に馬も途中で飛び降りることが可能だ。
- どちらも現在は最初から使用できる。昔のクエストを受ける事もできるので興味があるなら選択肢で会話してみると良い。
- 住宅 -> ケレティン
- ハウスアイテム:The Tender's Growth Floret 経由でケレティンへ移動できる。他人の家にあるものでも移動できるので、もし見かけたら覚えておくと良い。見た目は大きな花。要Lv65↑。エメラルド・ホール産のレシピと素材で作る。参考:EQ2TradersCorner
- なお、ケレティンの1部屋の家そばにある「グレーター・フェイダークへの旅」というゲートはグレーター・フェイダーク2や3などのインスタンスへ移動するためのゲートであり、花の置いてある住宅へ繋がっているわけではない。
人の家を通らせてもらう
- プレイヤーの中にはテレポートアイテムを置いた自宅を公開してくれている親切な人も多い。EQ2メニュー、ハウジング&リーダーボードを開き、レーティングのタブから検索すると良く上のほうに出てくるのが見える。インスタンス以外なら再使用時間を問わずギルドホール等へ戻れるので移動が大幅に楽になる。
オートラン
- マウスのスクロールボタンを押すと直進し続ける。チャットや調べ物など片手間に移動したいときに。(→キーボードショートカット)
移動速度アップ[]
移動速度をアップさせる効果のすべて。移動速度アップのいろいろな方法を紹介。
ヒットポイント0[]
- 死んじゃった! どうすればいいですか?
キャラクター死亡時には、選択肢が2つあります。蘇生が実行できるキャラクターが来るまで待つか、自分でキャラクターを復帰させるかの二択です。他のプレイヤーに蘇生された場合、あなたのキャラクターはその場で復活します。自分で復帰した場合、死亡した場所の周辺にある探検隊のキャンプ、もしくは墓場で手持ちのアイテムと共に復活します。ダンジョンやインスタンス・ゾーンで死んだ場合、その場所に近い安全地帯で復活します。
- 探検隊のキャンプって、何ですか?
死亡時に復帰する地点として選択できる場所です。大抵は安全地帯の周辺に位置されているので、ゆっくりと回復ができます。しかし、冒険をしている場所によっては、さほど安全では無いキャンプもあります。
- エバークエストのバインド呪文や、ソウルバインダーの様なシステムはありますか?
その類の機能は、エバークエストⅡでは採用されていません。
- エバークエストⅡで死んだら、どうなりますか?
死亡するたびに一時的な蘇生の後遺症が発生します。更に経験値のペナルティと、アイテムの劣化が生じます。
- 何回も死んだら、どうなりますか?
死亡するたびに経験値のペナルティとアイテムへの劣化が発生します。アイテムのダメージが100%に達すると、修理するまでそのアイテムは装備できません。経験値ペナルティの最高値は50%です。
- 経験値ペナルティはどうすれば消えますか?
経験値を得るたびに、その一部がペナルティから差し引かれます。ペナルティに適用されなかった経験値は通常通り、キャラクターに加算されます。ログアウトしていれば、経験値ペナルティは少しずつ低下します。
- 蘇生呪文は誰が唱えられますか?
プリーストは復帰されていない死体を蘇生させる事ができます。他にもパラディン、ネクロマンサー、そしてダージが簡単な蘇生魔法を習得しています。しかし、プリーストの蘇生魔法はその種類、柔軟性において、他のクラスを遥かにしのぎます。キャラクターを復帰させてしまうと、蘇生は不可能となります。
- 自分が死んだ場合、他のグループ・メンバーもペナルティを受けますか?
ゲーム発売当初はグループにもペナルティが適応されましたが、そのシステムはライブ・アップデート13で改良されました。現在では、死亡したキャラクターにのみ、ペナルティが発生します。ノーラスの悲しい日より
その他(割と不確かなこと)[]
- 『他の作業をしているため、獲得を行えません』という表示が出てしまったら一度ログアウトすると直る。同期ずれを使ったチート対策に関わるからではないかとも言われているが詳細不明。ゾーン移動時にキャラクター選択までもどされる事があるがこれも特別な現象ではなく、帯域がちょっと足りなかったり、インスタンス分割のような処理だったり。良いノーラス民とは激しい怒りを抱きつつも何処か達観した人々である。
- EQ2インストールフォルダ内には使うデーターをまとめておく一時領域がある。HDDやメモリエラーなどでここが破壊されたりするとクラッシュが頻発する場合がある。非公式ながら対策としてEQ2を一度終了させてcacheフォルダ、logincacheフォルダ、assetslib.vplを削除、心配ならapp_cache.datも削除した後に起動すると再構築される。もっともココが壊れる時点でドライブやメモリ周りが怪しい。
- ハラスメントは『多くのユーザーからの連絡』と『GM側での監視』の両方で確認するとのこと(過去ログも調べはするだろうが)、サポートチームと言っても全員が同じ権限をもち同じ場所にいるわけではない。動画提出は悪い言い方をすれば編集出来てしまうのでそれだけでは動かない、あくまで訴えの一つである。
小ネタ集[]
知ってるとさらに便利な小ネタ集はこちら。