「我々は、相対したどのような挑戦をも乗り越えて行くだろう。ヒューマンの最も偉大な力とは、どのような状況にも適応し、打ち勝つ能力だ」―Antonius Bayle 5世の日記より
個々の多様性と、高い順応性こそがヒューマンの最大の特徴である。ヒューマンには賢い者もいれば、愚かな者もいる。他種族を驚嘆させるほどの独創性も、そしてときにみせる残虐な一面も、等しくヒューマンの持つ性質なのである。
概要[]
- 所属都市: ネトルヴィル・ハヴェル(ケイノス)、ベガーズ・コート(フリーポート)
- 創造神: なし
- 属性:中立
- 言語: 共通語(Common)
- 特殊能力: なし
ステータス[]
筋力 | 敏捷性 | スタミナ | 知性 | 英知 |
---|---|---|---|---|
20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
レジスト修正[]
冷気 | 炎熱 | 毒 | 病気 | 魔法 | 神聖 | 精神 |
---|---|---|---|---|---|---|
+3% | +3% | +3% | +3% | +3% | +3% | +3% |
固有の能力[]
初期取得
名前 | 詳細 | 効果 |
---|---|---|
マルチな才能 | 素材収集時間が全て0.5秒短縮 | 永続 |
外交手腕 | NPCのアグロ範囲減少 | キャスト3秒 (再使用2分) |
裏路地もぐり | 都市帰還呪文の再詠唱時間が10分短縮される | 永続 |
種族の知恵[]
キャラクターレベル 10, 20, 30, 40, 50, 60, 70, 80でそれぞれ1つ選択。
分類 | 名前 | 詳細 | 効果 |
---|---|---|---|
プール | 生存本能 | 最大パワー+3% | 永続 |
ラッジドネス | 最大HP+3% | 永続 | |
レジスト | 環境適応力 | 全エレメンタルダメージ耐性上昇 | 永続 |
レザー皮膚 | 全ての物理的ダメージ耐性上昇 | 永続 | |
戦闘 | ベイルの教え | 破壊と防御+5 | 永続 |
デレールのファイティング・スタンス | 斬撃と打撃+5 | 永続 | |
クリティカル・シールディング | 4種のクリティカル率(遠隔と近接と攻撃呪文とヒール)+1%、そらし発生率+1、シールド効率+1% | 永続 | |
オフェンス・スキル | 詠唱速度+1%、2種のダブルアタック(近接と遠隔)+1% | 永続 | |
生産スキル | スキルド・芸術性 | 成功率+2% | 永続 |
クイック・アセンブリー | 工程+2% | 永続 | |
仕立て職人 | テイラーの成功率+2(ラウンド毎) | 永続 | |
多様性 | 裁縫、魔法工芸、彫刻、芸術性、板金、金属加工、化学、弓矢作成、筆写スキル+5 | 永続 | |
ブレイキング・ダウン・トラッシュ | トランスミュートスキル+5 | 永続 | |
能力値 | インテリジェント・デザインズ | 知性上昇 | 永続 |
猛き武力 | 筋力上昇 | 永続 | |
非戦闘 | スモークト・ミーツ | 食料の効果+15% | 永続 |
クイック・リクーペレーション | 非戦闘時のパワー回復速度上昇 | 永続 | |
フィスト・トゥイッチ | ダッシュのパワーコスト-33%、ダッシュ速度+10 | 永続 | |
チャージ・イントゥ・バトル | 非戦闘時の移動速度+5% | 永続 |
特徴[]
多彩な能力や文化を持つヒューマンは多様性に富む。身体的特徴の幅は広く、価値観や思想も均等に分散している。身を犠牲にして手を差し伸べるものと、感情を捨て残虐行為に走るものが同じ種族にいることは、古代種族の多くに知れ渡っている。ケイノスとフリーポートの隆盛が、ヒューマン種族の文化と繁栄の証となっている。
ヒューマンは最もバランスの取れた種族である。ファイター、プリースト、メイジ、スカウトのいずれを選択しても、彼らの前には無限の道が開かれている。
背景[]
ヒューマンの強さを最もよく示すのが、多様性、創造力、順応性、の三つの言葉である。宗教と職業選択の幅広さ、様々な用途に能力を用いる工夫の才、変化を受け入れる柔軟性、このどれを取ってもヒューマンに勝る種族はいない。バーバリアンから派生して進化したヒューマンは、その北方の先祖より全体的に洗練されている。特定の職業を得意とすることも、高い身体能力も持ってもいないが、ヒューマンは自らの欠点をちょっとした工夫で補い、いかなる役割をも果たしてしまう。
ヒューマンの最盛期は流血の時代の末期、ノーラスの大部分がコンバイン帝国(Combine Empire)の支配下に置かれていた頃だった。しかし、結局帝国は分裂し、その指導者のほとんどが内紛によってノーラスの月、ラクリンへと移った。連合帝国の名残は、ノーラスの景観として長く形を留めた。最も知性高い小集団エルダイトが、知性の劣る兄弟達から離れていったのもはるか昔のこと。そうしてエルダイトは独自の文化を築き上げてきた。
ケイノスとフリーポートはヒューマンの様式と文化の集大成となっている。破滅の時代を比較的浅い傷で生き残ることができ、ヒューマンは数という最大の利点を手にすることになった。
信仰[]
ヒューマンの信仰対象はあらゆる範囲に及ぶ。おそらくは大破砕により文化に影響を来たしたのか、それ以前では原始的過ぎるとして敬遠していたシャーマニズム信仰を選ぶものもいる。
クレジット[]
- 原文:SOE と EQ2 Roleplayers' Union
- 翻訳:EQI
キャラクター種族 | |
---|---|
グッド: | ハイエルフ - ウッドエルフ - フェイ - ハーフリング - ドワーフ - フロッグロック |
中立: | エルダイト - ノーム - フリーブラッド - ハーフエルフ - バーバリアン - ヒューマン - ケラ - ラトンガ |
エビル: | オーガ - ダークエルフ - トロル - アラサイ - イクサー - サーナク |