エバークエスト2 Wiki
Advertisement

このページではバトルグラウンド(BattleGrounds 以下、BG)について説明します。

BGとは[]

  • BGとは
PvP(プレイヤー対プレイヤー)の戦闘と、マップごとに設定されているルールに従ったチームでの遊び方です。
  • BGの勝敗
BGでは単に相手を倒すだけでは勝てません。ポイントを勝利条件まで早く集めたチームが勝ちとなります。
  • 何をすればいいのか
目の前の敵を倒すことも時には重要ですが、いかにチームを勝利に導けるように行動できるかがカギとなります。細かいルールは下のほうに書いておきますが、3種類のBGの簡単なルールを説明します。これを知っていれば、初めてBGに参加しても迷うことはありません。
クラッカノンの歯車:最大6vs6
マップに落ちてる光る玉を拾ってください。敵チームが持っていたら、倒して奪うこともできます。
ガナックのバトルフィールド:最大12vs12
相手の拠点にある旗を持ってきてください。敵チームに自分の拠点の旗が奪われたら、倒して奪い返しましょう。
スマグラーの巣窟:最大24vs24
5つの島においてある旗のそばに立って、自分のチームの色に染めてください。

報酬など[]

  • 報酬
BGでもらえる報酬のトークン(家宝)は、ケイノス港、北フリーポートのNPCから装備や家具と交換することができます。
  • クエスト
BG内で敵チームを倒すなどの条件でクリアできるクエストがあり、ケイノス港、北フリーポートのNPCから受けることができます。
  • アチーブメント
特定のアーキタイプを倒すなど、BG内で達成するアチーブメント(業績)があります。

参加の仕方[]

  • 参加(待機)の仕方
 ALT+Zでゾーンウィンドウを開いて、「バトルグラウンド(BattleGrounds)」タブを選択します。3種類のBGまたは、人数的に最初に利用できる「First Available」を選択して、「自分をキューに入れる(QueueSelf)」ボタンをクリック。これで、BG参加の待機状態になります。グループで参加する場合は「グループをキューに入れる(QueueGroup)」、レイドで参加する場合は「レイドをキューに入れる(QueueRaid)」の各ボタンをクリックします。待機をやめる場合は、「キューを去る(LeaveQueue)」ボタンをクリックします。
 「First Available」でBG参加の待機状態にすると、最大6vs6のクラッカノンの歯車が発生しやすくなります。最大12vs12のガナックのバトルフィールドか、最大24vs24のスマグラーの巣窟で遊びたいときはBG用のチャンネル(/join BG)でその旨を発言して、遊びたい方のゾーンを選択して「自分にキューを入れる」を選ぶようにしましょう。ただし、PCのレベルが80台と90台では同じBGに参加できないので、募集時のレベルを明確にしておきましょう。
  • ゾーンの仕方
各BGの開始人数に達すると、グループInviteのようなウィンドウが60秒出るので、AcceptボタンでBGマップにゾーンします。Declineボタンをクリック、または60秒を経過すると、LeaveQueueと同じとなり、待機をやめます。戦闘中、グリフォン等への騎乗中はAcceptボタンを押してもBGに参加する事はできません。
  • 終り方
ゲームが終ると、スコアボードに結果が表示されます。全員拠点に戻るので、そのまま待っていると数秒~数十秒で自動的に元のゾーンに戻ります。途中で抜ける場合は、画面右上の緑矢印ボタンで抜けることができます。
  • 画面の見方
BGマップにゾーンすると、画面右上に、現在の青チームと赤チームのポイント、残り時間、後述するオブジェクトを持っているキャラクター名が表示されます。
  • 拠点
各チームには拠点、いわゆる復活場所(リスポーンポイント)があり、敵に倒された場合、30秒おきにその場所で自動的に復活します。デスペナルティはありません。開幕時は、ゾーンしてから開始までに約1分の猶予があり、拠点でバフをする時間があります。ただし、拠点周辺に黄色い壁があり、そこから移動することはできません。
  • 参加するチーム
赤、青のどちらか人数の少ないチーム優先で、ランダムに振り分けらます。自分がどちらのチームか分からなかったら、キャラクター足元のサークルの色で判別できます。

役割[]

  • BGでのアーキタイプごとの役割
BGでは特定のアーキタイプにしかできないような行動制限は存在しません。以下のアーキタイプの説明は一例ですので、ぜひ自分のスタイルや遊び方を見つけてください。
ファイター
タウントで敵チームのターゲットを集め、チームの最前線として行動します。
プリースト
メンバーの体力を維持するだけでなく、ペアやトリオといった小グループでの構成メンバーの中心にもなります。
メイジ
攻撃魔法、クラウドコントロール(CC)やペットなど、多様なスペルを活かすことで、攻守どちらでもチームに貢献できます。
スカウト
攻撃だけでなく、インビジや移動速度を利用して相手チームや拠点を急襲するなど、トリッキーなプレイも可能です。
  • BGでの目標達成のための役割
リーダー
目的別のグループ構成
情報の提供

その他[]

  • BG用のチャンネル
BG用のチャンネルがありますので、募集、感想や困ったときの相談などご自由にお使いください。チャンネルに入る場合は /join BG とゲーム内のチャット欄にコマンドとして入力してください。
  • 途中抜けのペナルティ
途中でBGから抜けた場合、そのキャラクターに5分間、BGのQueueボタンを押せないデバフがつきます。このデバフは、そのキャラクターに5分間ログインしていないと消えません。(ログアウトしても残り時間が減らないデバフ)
  • スコアボード
Options->Controls->Window Keys->BattleGround ScoreboardでBGのスコアボードを表示するボタンの設定をすることができます。参加人数の確認もここでできます。
  • 途中参加
BG中の人数が最大未満の場合にQueueボタンを押すと、進行中のBGに参加することができます。
  • メンバーの入れ替え
「ガナックのバトルフィールド」などのレイド対レイドとなるBGの場合は、リーダーによってメンバーをグループ間で入れ替えることができます。
  • レベルによるグループ分け
BGでは、キャラクターのレベルを10ごとに分けてグループとして扱います。例えば、レベル80台と90では、それぞれ別のグループとして扱われるため、80台と90のキャラクターは同じBGに参加することはありません。レベル80台のキャラクターはBGにゾーンしたときに、レベル80に自動でメンターします。
  • チャットの制限
BGにゾーンするとチャットが制限されます。使用可能なのは、グループチャットとレイドチャットのみです。

内容・ルール[]

より楽しく遊ぶために知っておきたい、内容・ルールを各マップのページに記載しています。

クラッカノンの歯車
ガナックのバトルフィールド
スマグラーの巣窟

BG専用の仕様[]

  • タフネス
タフネスとはPvP戦闘、つまりBGで受けるダメージを固定パーセントで減少させる効果のこと。さらに、その固定パーセントの1.5倍をクリティカル軽減として得られます。ただし、タフネスにはキャップがあり、40%のダメージまで減少させることができます(クリティカル軽減力は60%まで)。キャップに必要なタフネスはレベルによって異なり、レベル80台ではタフネス440、レベル90台ではタフネス600となります。
  • タフネスの装備品
タフネスの装備品はマスタークラフトの生産品と、BGのトークンで交換できるものについています。下記の表は生産品の名称一覧となります。「戦ペイントの○○」などの○○は部位によって名称が異なります。
レベル    ウォーリアー クレリック ソーサラー ローグ
80台 戦ペイントの○○ ルーン刻印の○○ ウルテラン・○○ 月影の○○
90台 歴戦にくたびれたグルンガシュの○○ 角のついたグルンガシュの○○ ルーン刻印の○○ ケジェカン・スカウトの○○
レベル    ブロウラー シャーマン サモナー プレデター
80台 ウィルム皮の○○ 強壮の○○ ウルテラン・○○ 月影の○○
90台 ケラの戦争○○ 力の宿る強壮の○○ ルーン刻印の○○ ケジェカン・スカウトの○○
レベル    クルセイダー ドルイド エンチャンター バード
80台 戦ペイントの○○ ウルテラン・○○ 月影の○○
90台 歴戦にくたびれたグルンガシュの○○ 激励する樹の皮の○○ ルーン刻印の○○ ケジェカン・スカウトの○○
  • CAとSpell
BGではCAとSpellの効果が変化しています。それらを「調査」するとアイコンの下に「PvP」のチェックボックスがあり、そこをクリックするとBGの効果を確かめることができます。基本的にダメージを与えるものやヒールは数値が減少し、タウントは対象のターゲットを短時間変更不可にする、単体キュアの再使用時間が2.5秒に延長、といった具合です。また装備品も同様に効果が変化しますが、その確認の方法は上記と同じになります。

外部リンク[]

更新履歴[]

書きかけ このページは書きかけです。加筆、訂正にご協力いただける方を求めています。
Advertisement