ゾーンガイド > ライズ・オブ・クナーク
> ナスサー沼沢
情報の読み方
※このページのノートに書き込みがあります。
概要[]
テレン人、リリシアン、バゼジッド・ウォッチ、ベリーウンパー、ドローガン等、複数の派閥が拠点を持つ活気のあるゾーン。クィロンプレーンから進入すると、ゾーン南西部に現れる。
それぞれの派閥のファクションを上げることで、店や修理人などの施設が利用できるようになる。また極めて大きな貢献を行い信頼を勝ち取れば、派閥によってはファクション商人から都市ごとにユニークな装備品やレシピが購入できるようになる場合がある。
南部~中部にかけてはサジリアンの一派、リリスの街を中心とするイクサーたちの勢力「リリシアン」と、オーバーロード派のサーナクの勢力「バセジッド・ウォッチ」とがにらみ合いを続けている。しかし未だ表立った開戦は宣言されておらず、両者ともできるだけ有利な地位に立つための暗躍を続けている。通常、冒険者は両者にとって歓迎される立場ではないが、今ならこの対立関係をうまく利用してそれぞれの陣営に取り入ることができるかも知れない。リリシアンとバゼジッド・ウォッチは対立している為、Faction上げを目的としている場合は、Kill対象のNPCに注意が必要となる。
クィロン・プレーン付近にあるガードタワーと始めとして、街道はリリシアンが制圧しており、ソコカーポイントも、リリシアンの支配地が多い。その為、移動の便を考えるのであれば、リリシアンのKoS解除は重要と言える。
それぞれの派閥拠点では豊富にクエストが用意されている為、Lv72~Lv75程度までスムーズにレベル上げを行える。
ゾーン東部および南東部にクンツァージャングルへの接続がある。
(※南東部からクンツァージャングルへゾーンした場合、敵のLvが76~となるので注意)
ゾーン内の移動手段[]
各ソコカーポストのsokokar tamerと会話すると、ソコカーに乗ってポスト間の移動ができる。利用にあたってソコカークエストシリーズを参照。
- サジール大橋( -153, -7, 932 ) /waypoint -153, -7, 932

- クィロン・プレーン( 498, 13, 1482 ) /waypoint 498, 13, 1482

- バセジッド・ウォッチ( 1156, 208, 1216 ) /waypoint 1156, 208, 1216

- オーメンズ・コール( 176, -63, -285 ) /waypoint 176, -63, -285

- カビリス遺跡( -233, 31, -1117 ) /waypoint -233, 31, -1117

- ドローガン難民キャンプ( -562, -203, -1230 ) /waypoint -562, -203, -1230

- ベリーウンパーの穴ぐら( -2153, -293, -1374 ) /waypoint -2153, -293, -1374

- リリス( -734, 50, -252 ) /waypoint -734, 50, -252

- 西の檻( -657, -136, 709 ) /waypoint -657, -136, 709

- 東の檻( -1882, -47, 995 ) /waypoint -1882, -47, 995

- 帝王アトレーベの私設ラボのポスト( 543, -41, -876 ) /waypoint 543, -41, -876

- ドラゴン休らうポスト( -2202, -407, -2336 ) /waypoint -2202, -407, -2336

隣接ゾーン[]
テレポーテーション
|
|
ノーラス経由の船旅ノーラス経由の船旅( 182, -118, -157 ) /waypoint 182, -118, -157
|
|
|
移動可能ゾーンは、リンクを参照。
|
インスタンス[]
レイドインスタンス[]
採集可能な資源[]
|
|
木材
|
Warslik timber
|
|
|
巣穴
|
field burrow
|
|
|
鉱石
|
Cabilisian lode
|
石材
|
Frontier geode
|
|
|
根
|
Nathsarian roots
|
野菜
|
Nathsarian shrubbery
|
|
|
魚群
|
Omenfish school
|
|
関連ページ[]
アップデート履歴[]