ゾーンガイド > シャドウ・オデッセイ > イキーシャ湿原 > ガック遺跡:イキーシャの外部要塞
JPG、PNG、GIFで、ゾーンの地図の画像をアップロードできます。 | |||||
|
インスタンス情報(カテゴリ) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
情報の読み方
概要[]
シャドウオデッセイで実装されたインスタンスの中でも、ファズールの宮殿と並ぶ最難関インスタンス。
MOBのレベルは82~85だが、そのほとんどが4匹以上のエンカウンターである。
攻略[]
インスタンス内には特殊な罠等はないが、リングイベントが2つ存在する。このイベントをクリアしないと次のエリアに入ることができない。入り口入ってすぐのsageとの会話も条件なので会話を忘れて進むと最後の門ではたと進まなくなってしまう。
なお、以下は確定情報とは言い難い部分もある。(エンカウンターの数等)
それを踏まえて見て頂きたい。
入口~第一の門前[]
入口からエンカウンターの嵐。Agrooするということは一気にMOBが4体以上増えるということなので、Pullには注意すること。
第一の門[]
便宜上、上記の名称を使用する。
門前にいる2体のトロル(エンカウンターではない)を倒すとリングイベント開始。
- 門番トロル2体を倒してイベント開始
- 8体ほどのエンカウンター(4+4の可能性あり)が周囲にPOP
- Grp内のいずれか1名が、門前に広間に強制テレポート
- 全て倒すとエンカウンターが再POP
- 2~4を5回繰り返すと終了
肝心なのはTANKがいかにエンカウンターを取りきるか、といったところ。 テレポートされたメンバーは必ず襲われる(おそらくヘイトトップになる)為、迅速な行動を要する。
なお、ごく短い範囲(おそらくメレー範囲)にKB付AEを放ってくる。 TANKは壁を背に。
リングイベントが終わると門前にNamedがPOPする。Con色付きの状態で倒さないと門を開ける鍵を落とさないので注意。
Trogoldon Greck[]
これといった特徴はなし。むしろリングイベントの方がつらく感じるだろう。
第二の門[]
便宜上、上記の名称を使用する。
第一の門をくぐり、エンカウンターを処理していくと、左右に坂があるのが見て取れる。 この坂上には4体エンカウンターのトロルが2Grpいるが、奥のエンカウンターを倒すとリングイベント発生。
基本的には第一の門と同様。唯一の違いは合計で10体(5+5の可能性もあり)のMOBを処理しないといけない点。 ENCがいるとCCで処理できる為、かなり楽になる。
当然、このエンカウンターもKB付AEを持っている。坂下に落とされないよう注意しよう。 もちろんTANKは壁を背にする。
左右の坂からエンカウンターが昇ってくる仕組みなので、第一の門よりは処理しやすい。
ここでもリングイベントが終わるとNamedがPOPする。
Mrogold Minosk[]
AE持ち。意外なほどにダメージが大きい(8000程度?)なので、ヒーラー、メイジは離れておくこと。
Gruuper Groo[]
門の左右にある部屋にはNamedがいるが、先にKILLすべきは左にいるこいつ。
PETを召喚し、HeatダメージのAEを使う。このAEはダメージが12000とTANK以外はほぼ瀕死~即死レベル。
ただし範囲はそれほど広くなく、TANKが部屋中央に陣取った状態で入口近くまで下がれば当たらない。 ヒールの射程である20mを基準に考えるといいだろう。
なお、倒した後、部屋奥にある炉から取れるアイテムを誰か所持しておくこと。お勧めはTANK。 1個しか取れないので注意。
Lunchmeat[]
正確にはカエルとLunchmeatのペアNamed。カエルの名前は失念。(情報求む)
大前提として、Gruuper Grooの部屋で取ったアイテムがないと攻撃できない。
アイテムの効果時間は25sec。使用回数は10回。 戦闘中にアイテムがなくなった場合は、誰か取りに戻らないといけない。
戦闘中、Grp内の2名にアーケインのDebuffがつく。 このDebuffが入っている人のみ攻撃ができる。
メレー範囲にスタンをかけてくるので、ヒーラー、メイジは当然避難しておくこと。 なお、カエルを倒せばアイテム使用の縛りがなくなり、あとはLunchmeatを倒すだけとなる。
BOSS部屋前まで[]
まず、第二の門前にいるカエルと話すこと。また先に進む前に脇道の敵も掃除しないとスクリプトが動かない。
その奥には4体のエンカウンターと85ヒロイック△△△の巡回が数多くいる。
ここの雑魚MOBからKB付AEを使ってくるので、TANKは壁を背に。
Zraxth[]
BOSS。最初はPOPしていないが、部屋奥に進むとPOPする。最初はNPC扱いなので、POPしたらまずは全員手前の部屋まで下がることをお勧めする。
このBOSSもGruuper Grooの部屋で取ったアイテムがないと攻撃できない。
LunchMeatと違うのは、Grpメンバーにつく攻撃可能になるDebuffがノキシャスだということ。 アーケインはDoTなのでCureする。
また、メレー範囲にCure不可のフィアーを使ってくる。TANK、メレー陣は張り付いたら歩きにしておくといい。
それ以外にBOSSのHPが60%、50%、40、30%になった時(インタラプト可能)に、部屋の四隅にある巨像が一体ずつAddする。
Addした瞬間、部屋全体に大ダメージ。10000程度。 SHMがいると楽。いない場合はAE回避を使う。
Addを先に処理すること。Addはアイテム使用に関係なく攻撃できる。
シャードのカギ[]
第一の門をくぐった先にいる80ヒロイックトロル。
関連情報[]
Gurlig Valorheart[]
- [80] 伝説の石
Bulvariz[]
- [80] 毒に犯された者に毒を
Freluup[]
- [80] 呪いの鎖と同胞と
アイテムトリガー[]
- [80] Warlord Ykesha物語